本施設利用規約(以下「本規約」といいます。)は フリーダムゴルフスタジオ(以下「本施 設」といいます。)の 利用についてその方法を明らかにすることを目的 とします。
当会員は以下の全ての項目を満たす方とします。
1. 本規約に同意していただける方
2. 会員としてふさわしい品位と社会的信用のある方
3. 暴力団 暴力団準構成員 暴力団関係企業その他これらに準ずるものに該当しない方
4. その他 本施設が適当と判断する方
本施設の利用方法は月会費を支払う月会員(以下「会員」といいます。)と都度利用代金を 支払うビジター利用(以下「ビジター」といいます。)となります。利用区分及び区分ごと の本施設の利用可能回数(以下「利用可能回数」といいます。)は下記の通りとします。
会員 |
---|
①プライベートレッスン月2回 |
②プライベートレッスン月4回 |
③ペアレッスン月2回 |
④ペアレッスン月4回 |
⑤フリー練習(レッスン無し)月5回 |
ビジター |
---|
①ビジタープライベートレッスン1回 |
②フリー練習1回 |
ただし、ペアレッスンの対象者も会員とみなします。
6歳以下の方は③、④のみ対象とさせていただき保護者とのみペアレッスンを受講することができます。
1. 第3条に定める会員への入会希望者は入会にあたり本施設が定める入会金を支払うものとします。
2. 入会金の支払方法については本施設が定める方法とします。
3. 支払われた入会金及びその他の料金は理由の如何を問わず一切返還されないものとします。
1. 月会費はその月の施設利用の有無を問わず本施設の定めた方法にて本施設に支払うものとします。なお納入された月会費は理由の如何を問わず一切返還されないものと します。
2. ビジターは本施設の利用代金を都度支払うものとします。なお一度支払いを行った利用代金は本規約の定めがある場合を除いて返還しません。
3. 月会費及び本施設の利用代金の支払方法は本施設が指定する決済システム(以下「決済システム」といいます。)を利用した支払いとなります。決済日につきましては決済システムの規定に従います。
4. 決済システム上で月会費の支払いができず本施設がやむを得ないと認める場合には会員は本施設が別途指定する方法での支払いを行うこともできるものとします。
1. 会員が利用可能回数を当月中に利用しない場合は当月付与された利用可能回数は翌月に繰り越さず,月末をもって消滅するものとします。
2. 会員は自己の責任において本施設の利用を予約するものとします。利用可能回数が前項に従い消滅した場合,いかなる事情であっても返金は行いません。
1. 会員及びビジターは第3条に定める利用可能回数を超えて本施設の利用を希望する場合は追加の回数券を購入して頂くことにより本施設を利用することができます。また第3条に定める①から④の区分の会員に関しては追加レッスンの回数券の購入もできるものとします。
2. 前項記載の回数券の利用期限は購入日から1カ月となります。
3. 利用期限内に回数券を使用できなかった場合にはいかなる事情であっても返金はいたしません。
1. 会員及びビジターはインターネットサイトhttps://coubic.com/freedomgolfstudio(以下「公式サイト」といいます。)を通じて、予約の上、本施設を利用するものとします。
2. 本施設の予約は利用予定日の25日前から受け付けます。
1. 会員は前条に従って行った利用予約のうちレッスンをキャンセルする場合利用予定日前日の22時までに公式サイトでキャンセル操作を行うことで利用可能回数を消費することなくキャンセルすること消費することなくキャンセルすることが可能となりますが可能となります。
2. 会員は前条に従って行った利用予約のうちフリー練習をキャンセルする場合利用予定開始時刻の1時間前までに公式サイトでキャンセル操作を行うことで利用可能回数を消費することなくキャンセルすることが可能となります。
3. 本施設の利用予約を変更する場合は現在の予約についてキャンセル操作を行ったのち改めて本施設の利用予約を公式サイトで行う必要があります。
4. 会員が本施設の利用予約時間にお越し頂けない場合利用予約を無断キャンセルしたとみなします。この場合,利用可能回数は消費されます。
5. 第1項、第2項の定めによりキャンセルできなかった本施設の利用予約に関しては利用可能回数が消費されます。
6. 第4項、第5項記載の場合には、いかなる事情であっても返金はいたしません。
1. ビジターは、第8条に従って行った利用予約のうち、レッスンをキャンセルする場合、利用予定日前日の22時までに公式サイトでキャンセル操作を行うことで、本施設の利用代金は返金となります。返金の方法は決済システムの規定に従います。
2. ビジターは、第8条に従って行った利用予約のうち、フリー練習をキャンセルする場合、利用予定開始時刻の1時間前までに公式サイトでキャンセル操作を行うことで、本施設の利用代金は返金となります。返金の方法は決済システムの規定に従います。
3. ビジターが本施設の利用予約時間にお越し頂けない場合、利用予約を無断キャンセルしたとみなします。この場合、いかなる事情であっても返金はいたしません。
1. 会員種別の変更は本施設が現在のコースの退会の手続きを行い退会手続き完了後利用者が改めて変更後の会員種別に申し込む必要があります。
2. 退会及び変更については毎月20日までに申し出があったものを当月扱いとします。21日以降から月末までに退会及び変更の申し出を行った場合申し出日が属する月の翌月の処理となります。
3. 退会及び変更の申し出については公式サイトの問い合わせメールから受付を行います。申し出についてはお名前と退会及び変更希望の月をお知らせください。
4. 退会及び変更の申し出による月会費の払戻しはいかなる事情であっても行いません。
会員が次に定める各号のいずれかに該当した場合 会員はその有する会員資格を喪失するものとします 。
① 死亡
② 退会
③ 除名
④ 本施設を利用可能な状況ではなくなったときを利用可能な状況ではなくなったとき
⑤ 破産、民事再生等の法的整理手続の申立てがあったとき民事再生等の法的整理手続の申立てがあったとき
⑥ その他会員としてふさわしくないとその他会員としてふさわしくないと本施設本施設が認めたときが認めたとき
本施設は会員が次の各号のいずれかに該当する場合は会員資格を停止または除名することができるものとします。
① 月会費の支払を本施設が確認できないとき
② 本施設の利用予約の無断キャンセルを繰り返し行い特に本施設が悪質と判断したとき
③ 本施設が定める規則に違反したとき
④ 入会手続において虚偽の事実を申告したことが判明したとき
⑤ 本施設の設備を故意または過失により破損させたとき
⑥ その他会員としてふさわしくないと本施設が認めたとき
1. 本施設の営業時間は10時から22時土曜日のみ9時から22時とします。
2. 本施設は次の各号にいずれかに該当する場合において本施設の営業時間の変更及び本施設を休業できるものとします。
① 天候不良災害等の不可抗力により本施設の営業が不可能または著しく困難なとき
② 本施設の改造補修または点検のためにやむを得ない事由がある場合
③ 著しい社会情勢の変化があったとき
④ 前各号のほか営業時間の変更及び本施設を休業することがやむを得ないとき
3. 前項に関わらず本施設は営業時間の変更及び本施設を休業することができるものとします。その場合館内掲示や公式サイト等で告知するものとします。
1. 本施設が災害機器の故障その他の理由により使用不能となった場合において利用ができない期間中に会員及びビジターが予約を行い結果として当該予約日時に本施設を利用できなかった場合については利用可能時間を消費しないものとします。
2. 退本施設が利用できない場合はその旨を速やかに予約者があらかじめ指定した連絡先メールアドレス等に連絡を実施するものとします。
1. 本施設には管理者が常駐しないため利用開始にあたり会員自らが準備を行いそれぞれ利用を開始するものとします。
2. 会員及びビジターは会員及びビジターは利用時間終了利用時間終了後、速やか速やかに利用を終了しに利用を終了し、次の利用者次の利用者のの利用が可能利用が可能となるようにとなるように片付けを行ってください。利用時間終了後10分以内には、打席から退出打席から退出し、遅滞なく本施設から退去するものとします。
3. 会員及びビジターは会員及びビジターは自らが退出する際には自らが退出する際には、本施設の戸締りを実施するものとします。本施設内での物品の紛失等について内での物品の紛失等について本施設は責任を負いません。
4. 本施設内は完全禁煙のため、喫煙にあたっては近隣の喫煙所等を利用するものとします。
5. 本施設の利用にあたり、不明な点あるいは機器の故障等がある場合は、本施設の管理担当者(080-4701-0609)まで連絡するものとします。
6. 本施設には、ゴミ箱を設置していないため、利用にあたり発生したゴミについては各自の責任において処分あるいはお持ち帰りいただきます。
7. 本施設には、本施設の予約者以外の関係者が立ち入る場合があります。
8. 他会員及びビジター及びビジターとのトラブルを回避するため、忘れ物等で入室を希望するする場合必ず本施設の管理担当者まで連絡するものとします連絡するものとします。
1. 本施設では来場された方々に楽しく安全に利用して頂く為に次に掲げる事項を厳守して頂きます。
① 禁止事項
(1)会員及びビジター以外の方の練習及び入場
(2)利用予約時間以外の打席の利用
(3)打席以外の場所での素振り
(4)プレーヤー以外の打席への立ち入り
(5)ネット内への立ち入り
(6)打席マット仕切りの移動
(7)飲酒した状態での練習及び本施設の利用
(8)本施設の許可なく写真撮影や動画撮影録音などを行うこと
② 注意事項
(1)エチケットマナーを厳守すること
(2)前後の打席に注意すること
(3)特にボール収集やボールを置いたりする際は前後の打席に注意すること
(4)打席利用後は速やかにボールを集め綺麗な状態にして席を空けること
2. 会員及びビジターは次の各号に定める行為をしてはなりません。
① 動物鳥類等のペット法令上必要な場合を除くを持ち込む行為
② 銃砲刀剣類発火・爆発物等その他危険物を持ち込む行為
③ 悪臭を放つものや騒音を発するもの他人に迷惑を及ぼす物品等本施設が不適当と判断するものを持ち込む行為
④ 賭博、その他風紀を乱す行為
⑤ 物品販売、宣伝広告等の営業行為
⑥ 飲酒行為
⑦ 喫煙行為
⑧ 本施設の目的外での利用
⑨ その他他人に迷惑を及ぼす行為または不快感を与える恐れのある行為
3. 会員及びビジターが本条第1項各号のいずれかに該当する場合または前項記載事項を遵守していただけない場合には本施設は会員及びビジターに対して本施設の入場禁止及び退場を命じることができます。
会員及びビジターが本施設が定めた規則等に従わない場合または本施設の指示に従わない場合においては本施設は会員に対し本施設の利用をお断りする場合があります。
会員及びビジターが第三者あるいは本施設や本施設の物品に損害を与えた場合はその損害の賠償責任は会員及びビジターが負うものとします。
1. 本施設は本施設の責に帰すべき事由によるものを除き会員及びビジターの本施設の利用において生じた一切の損害について責任を負わないものとします。また設備の故障行政による指導その他の事情により本施設の利用ができなくなった場合についても同様とします。
2. 会員及びビジター間でトラブルが生じた場合について本施設は一切関与いたしません。
本施設の出入り口にはリモートロックを設置しております。予約完了後メールにてリモートロックの暗証番号が届きます。そちらを使用して本施設に入場してください。
本施設は会員及びビジターの住所氏名電話番号等の個人情報を法令に則り適切に管理し個人情報に関する法令及び関連法規国が定めるその他規範を遵守いたします。ただし本施設の利用予約に関して第三者のシステムを利用するためこれらの不正利用に基づき個人情報が流出した際には本施設は一切責任を負いません。
本施設は経済情勢の変動により入会金月会費その他の料金を随時改定できるものとします。
本施設は本規約を会員の承諾なく追加または変更できるものとします。この場合会員及びビジターへの個別の案内は行わず本施設の利用予約ページにて告知します。なお本規則は追加または変更の都度会員及びビジターに適用されるものとします。
会員は、会員の登録情報に異動があったときは、速やかに本施設に連絡を行わなければならないものとします。
本規約の定めの解釈に疑義が生じまたは本規約の定めのない事項について紛争が生じた場合には本施設と会員及びビジターは誠実に協議を行い当該紛争を解決するように努めるものとします。
本施設の利用及び本規約に起因しまたは関連する一切の紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。